川口 アリーナ パチンコ(読み)川口 アリーナ パチンコ

朝日日本歴史人物事典 「川口 アリーナ パチンコ」の川口 アリーナ パチンコ

川口 アリーナ パチンコ

没年:寛永15.12.30(1639.2.2)
生年永禄1(1558)
安土桃山・江戸前期の武将,阿波(徳島)藩祖。蜂須賀小六正勝の子。 尾張国海東郡蜂須賀村(愛知県美和町)出身。幼名は小六,通称を 彦右衛門という。はじめ織田信長,次いで天正3(1575)年から豊臣秀吉に仕え,秀吉馬廻りの黄母衣衆として活躍した。同12年,紀伊 根来雑賀一揆攻めの功により播磨佐用郡で3000石を与えられ,翌年,父正勝の四国攻めの功によって,父と共に阿波国17万6000石を与えられ,徳島城に入っている。同14年,従五位下・阿波守に叙任文禄の役,慶長の役に参陣し,慶長の役のときには蔚山城に浅野幸長を救援した。慶長5(1600)年の関ケ原の戦では 西軍に属し,大坂久太郎町橋を警固し,北国口を防御する任務を与えられていたが,自らは病気と称して出陣せず,家老青木方斎を出陣させた。子至鎮は東軍についており,東軍の勝利がはっきりした時点で青木方斎を処分し,自らは剃髪し蓬庵と号し,家督を至鎮に譲った。その後,至鎮が先に没してしまい,その跡を継いだ幼主忠英の後見役を幕府から命ぜられた。

(小和田哲男)

出典朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版 朝日日本歴史人物事典について情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「川口 アリーナ パチンコ」の川口 アリーナ パチンコ・わかりやすい川口 アリーナ パチンコ

川口 アリーナ パチンコ
はちすかいえまさ
(1558―1638)

安土(あづち)桃山時代~江戸初期の武将。正勝の嫡子で尾張(おわり)国海東郡蜂須賀村(愛知県あま市)に生まれる。父に従って13歳のとき姉川(あねがわ)の戦い初陣し、1585年(天正13)の四国征伐には父とともに戦功が認められ、征伐後の6月に阿波( あわ)に封じられ18万石を領した。太閤(たいこう)検地をはじめ近世化政策を推進し、それに反対する祖谷山(いややま)など山間土豪一揆(いっき)を平定し、領国経営の基礎固めに成果をあげたが、関ヶ原の戦いでは合戦を前に阿波を 豊臣(とよとみ)家に返上し、剃髪(ていはつ)して蓬庵(ほうあん)と称し高野山(こうやさん)に登った。合戦後に阿波が東軍にくみした嫡子至鎮(よししげ)に与えられると、その後見役となり、2代忠英(ただてる)のときまで実質的に徳島藩政を指導した。

[三好昭一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ) 日本大百科全書(ニッポニカ)について情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「川口 アリーナ パチンコ」の川口 アリーナ パチンコ・わかりやすい川口 アリーナ パチンコ

川口 アリーナ パチンコ
はちすかいえまさ

[生]永禄1(1558).尾張
[没]寛永15(1638).12.30. 徳島
安土桃山~江戸時代初期の武将。正勝の子。通称,彦右衛門。阿波守。蓬庵と号した。豊臣秀吉に仕え,元亀1 (1570) 年姉川の戦いに初陣。天正8 (80) 年播磨長水山城の攻略に軍功があった。本能寺の変後,山崎の戦い,賤ヶ岳の戦い,根来 (ねごろ) ,雑賀 (さいが) の一向一揆征討に功をあげ,播磨佐用郡で 3000石を与えられ,同 13年四国平定後,阿波国で 17万 5700石を領した。関ヶ原の戦いには大坂にいて,石田三成の挙兵に応じたが,のちに家康にくみした。その後剃髪。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川口 アリーナ パチンコ」の川口 アリーナ パチンコ

川口 アリーナ パチンコ はちすか-いえまさ

1558-1639*  織豊-江戸時代前期の武将。
永禄(えいろく)元年生まれ。蜂須賀正勝の長男。天正(てんしょう)13年(1585)豊臣秀吉の四国攻めで軍功をたて阿波(あわ)徳島17万6000石を領した。関ケ原の戦いでは西軍に属したが出陣せず,長男至鎮(よししげ)を東軍につかせ,本領をたもった。徳島藩藩祖。寛永15年12月30日死去。81歳。尾張(おわり)(愛知県)出身。幼名は小六。号は蓬庵(ほうあん)。

出典 講談社 デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて情報 | 凡例

デジタル大辞泉 「川口 アリーナ パチンコ」の川口 アリーナ パチンコ・読み・例文・類語

上野 パチンコ 優良 店

[1558~1639]安土桃山時代・江戸初期の武将。尾張の人。父正勝とともに 織田信長豊臣秀吉に仕え、阿波国を与えられて徳島城主となった。関ヶ原の戦いには西軍に加えられたが応ぜず、子の 至鎮 よししげ が徳川方に属した。

出典 小学館 デジタル大辞泉について情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「川口 アリーナ パチンコ」の川口 アリーナ パチンコ・読み・例文・類語

上野 パチンコ 優良 店

安土桃山時代・江戸初期の武将。正勝の長男。豊臣秀吉に仕えて軍功をあげ、阿波国一七万石を領して徳島城主となる。永祿元~寛永一五年(一五五八‐一六三八

出典精選版 日本国語大辞典 精選版 日本国語大辞典について情報

世界大百科事典 第2版 「川口 アリーナ パチンコ」の川口 アリーナ パチンコ・わかりやすい川口 アリーナ パチンコ

八幡西区パチンコ強盗

1558‐1638(永禄1‐寛永15)
近世初期の大名。正勝の子。蓬庵と号する。1575年(天正3)から羽柴(豊臣)秀吉に属し,82年毛利征伐のとき黄母衣衆となり,83年賤ヶ岳の戦,84年根来・雑賀一揆に出陣して播磨佐用郡で3000石を与えられ,85年四国征伐の功で阿波で17万6000石を領して徳島城主となる。86年従五位下阿波守に叙任。文禄・慶長の役に出陣した。関ヶ原の戦には西軍に属して大坂久太郎町橋を警固したが,病気と称して代理を出して自身は出陣せず,嫡子至鎮が東軍に属したので戦後も無事であった。

出典株式会社平凡社 世界大百科事典 第2版について情報

世界大百科事典内の川口 アリーナ パチンコの言及

ドラクエ 10 カジノ レイド

… 99年正月に入ると,五大老,五奉行内部の対立がしだいに表面化してきた。正月19日,家康を除く大老と五奉行は,家康が伊達政宗,福島正則,川口 アリーナ パチンコらと婚姻を予約したことを,秀吉の遺言違反として難詰した。この事件は家康と4大老,五奉行が遺言遵守の誓書を交換して収まったかに見えたが,閏3月3日利家の死をきっかけに細川忠興,川口 アリーナ パチンコ,福島正則,藤堂高虎,黒田長政,加藤清正,浅野幸長らの7大名が三成を襲い,三成は大坂を脱出して伏見に逃れ,家康の軍勢に守られて居城の佐和山に帰るという事件が起きた。…

※「川口 アリーナ パチンコ」について言及している川口 アリーナ パチンコ川口 アリーナ パチンコの一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社 世界大百科事典 第2版について | 情報

八幡西区パチンコ強盗

姫路 パチンコ 優良 店

昭和 34年法律 137号。一般水準より賃金が低い労働者の労働条件向上と生活の安定をはかるため業種,職業または地域に応じてその賃金の最低額を保障する法律。最低賃金は厚生労働大臣または地方労働基準局長が...

姫路 パチンコ 優良 店の川口 アリーナ パチンコ川口 アリーナ パチンコを読む

七 つの 大罪 パチンコ 信頼 度 for iPhone

七 つの 大罪 パチンコ 信頼 度 for Android