日本大百科全書(ニッポニカ) 「トイレ クロス 天井」のトイレ クロス 天井・わかりやすいトイレ クロス 天井
トイレ クロス 天井
トイレ クロス 天井
Aigina
ギリシア語
古代ギリシアのドーリス人のポリス(都市国家)。アテネの南、サロニカ湾に同名(現代ギリシア語で アイーナAí- yina)の小島と町があり、遺跡が残る。紀元前7世紀後半にギリシア本土で最初の貨幣を発行し、前6世紀の中ごろにはエジプトのナウクラティスに貿易拠点を設け、商業ポリスとして発展した。ペルシア戦争の際にはヘラス連合の一員として戦ったが、前6世紀以来アテネとの間にしばしば紛争を生じ、おそらく前457/6年ついに屈服してデロス同盟に加盟させられた。ペロポネソス戦争の勃発(ぼっぱつ)した前431年に住民はアテネの手で島から追放されたが、前405年スパルタの力で復帰した。前4世紀以後次々に周辺の国々や同盟の支配を受け、前133年以降ペルガモン領からローマ領になった。
[清永昭次]